残暑見舞い?

皆さん今年は8月7日に「立秋」になりました。知らないうちに秋が始まっているらしく、暑中見舞いが残暑見舞いになりました。
んー?
ほんまに残暑か?
まだ自分的に暑中をお見舞いできていません。
あと、
「山の日」の意味を調べてみました。
特に意味はないらしくお盆のお休みを増やすために作られたらしい。ほんまか?
(間違えていたらすいません)
国政とはすごいなあ
「山の日」。
かなり強引な名付けだなあ。
きっと偉い大臣さんが
「あっちーなぁ。ぼくはね海より山でお盆をエンジョイしたいんだよ。分かるかね君。ブワーン(タバコのけむりをはく音)」
で、
「だからよ、「やまのひ」にしようや。文句あっか。(扇子でカレンダーの日付をビシッと指しながら)」みたいなノリで付けたような名前だなあ。
でも。
ぼくがおじいちゃんになって死んだあとも
「山の日」なんだろうなあ。
夏のアップルパイ
タルト・タタン
朝で売り切れました。
明日の仕込みせな。
始めます。

兵庫県のアップルパイ専門店        ジョバンニ カンパネルラ

あなたに人生で最高のアップルパイを。