前期アップルパイは終了します。
私が主に使用している紅玉は根強い人気。お店をやっていく上でその人気をひしひしと感じています
生食ファンもいますし、これでなければアップルパイができない、タルトタタンができないという方、ジャ
ムはこれじゃないとダメ!と、みなさまこだわり、そして毎年楽しまれています。
このおいしさを知っている人は、9月下旬になるとそわそわします。
それと同じように、まだ紅玉ファン予備軍の方からは、紅玉はいつから出荷ですか?と尋ねられます。
でも、その時期が10月下旬ともなると申し訳ないことに、、、。
「紅玉は10月に入ったら収穫、すなわち販売はそれ以降!」と覚えておいてください。
「え?紅玉なんて一年中売っているよー」というかた
それはそれで需要にこたえるために必要なので、貯蔵販売の努力をしています。しかし、その味は天と地の差があると考えてください(とくに生食時)。貯蔵するためにはおいしい(よく熟した)ものではダメなのです(若もぎしているので味がのっていない)。それでも紅玉ならではの味となりますが。
なので、
お盆にご利用したい!というお客さま。
「ズバリ。その時にはリンゴがないのでお店にアップルパイはございません!」
と再度言わせていただきます。
しつこいですが知らずにご予約と当日目当てのかたが結構いらっしゃいますので、ご連絡しています。
次回のアップルパイは
紅玉の時期(収穫・お届け)にあわせて10月上旬から順次行う予定です。
あくまでも予定です。
よろしくお願いします。
ジョバンニ カンパネルラ 芦屋
0コメント